[WordPress]ルートディレクトリーからサブディレクトリーへの引越顛末記
公開日:
:
最終更新日:2012/02/11
WordPress
WordPressのインストール時に、/youmari/www直下にインストールしていたけど、ブログのテーマが色々と混在していることから、整理も兼ねて分割を考えている。
そうなるとまぁやり方にもよるがルートディレクトリー直下はまずいなぁと思い、サブディレクトリーを作成して、そこに引っ越すことを計画しました。
結論としては、運用中のブログの引越は、画像リンクの修正があり大変なので、実施する場合は、インストール直後以外はお勧めしません。
作業手順としては、WordPress Codex 日本語版の
WordPress設置⇒スタートガイド⇒2.インストール⇒ファイルをサブディレクトリーにまとめる
に記載してあります。
このサイト中の「ルートディレクトリにインストール済みの場合」を実施することで、作業が完了?するみたいですので、実際にやったみました。
作業手順は
1.WordPress のコアファイルを置くための、新しいサブディレクトリを作成する(この手順では”wordpress” とします)
2.ダッシュボード⇒一般設定を開く
3.一般設定中の”WordPress のアドレス (URL)” 欄を、新しい WordPress コアファイルの URL に変更する
http://youmari.sakura.ne.jp/wordpress
4.一般設定中の”サイトのアドレス (URL)” 欄を、ルートディレクトリの URL に変更する
http://youmari,sakura.ne.jp
5.最下段にある”変更を保存する”をクリックして、変更した内容を保存する
6.WordPress コアファイルを、手順1で作成した新しいディレクトリ(”/WordPress”)へ移動する
7.WordPress ディレクトリにある index.php と .htaccess ファイルを、手順4で設定したサイトのルートディレクトリ(/youmari/www)へコピーする(移動ではなくコ
ピーすることに注意)
※パーマリンク設定を使っていない場合、htaccess ファイルは存在しません。
8.ルートディレクトリ(/youmari/www)の index.php ファイルをテキストエディタ(私はNotepad++を利用)で開く
9.次の修正を行ない、ファイルを保存する。
修正前:require(‘./wp-blog-header.php’);
修正後:require(‘./wordpress/wp-blog-header.php’);
10.新しい URL からログインする。
http://youmari.sakura.ne.jp/wordpress/wp-admin/
注意)作業の順番を間違えたり飛ばしたりすると、サイトにアクセスできなくなることがあります。一つずつ確実に進めましょう。
注意書きにもあるように、順番を間違わなければ問題なかったのですが、私は何故か項番3,4を飛ばして作業を実施し、ブログは表示されるけど管理画面にログインできない羽目になり、再度作業をやり直す必要がありました。
またディレクトリーが変わったことにより、画像のリンクが全てNG、当然ですけど、全てのリンクを張り直す作業をやる羽目になりました。
関連記事
-
-
[WordPress]WordPress.comからの引っ越し
今までWordPress.comの無料ホームページを利用していたけど、色々な機能、特にプラグインを利
-
-
[WordPress]バージョンアップエラー:Fatal error: Maximum execution time of 30 seconds exceeded・・・
XAMPPを導入して、早速WordPressをインストールしたところ、更新メッセージが出てた。 何
-
-
[WordPress]Screen Capture(by Google)のインストール
ブラウザはChromeを利用しており、今までは単純に"ctrl+Alt+PrtScrn"で画面コピー
-
-
[WordPress]Plugin”Google XML Sitemaps”のインストール
WordPress.orgからさくらインターネットに引っ越しして三か月。 引越作業後の各種設定も1
-
-
[WordPress]さくらインターネットへ
2週間無料お試し期間があることから、取り敢えずさくらインターネットのスタンダードプランを申し込む。
-
-
[WordPress]Twitter Toolsの設定
基本的なTwitterとWordPressの連携は ・Twitter ⇒ WordPress ・一週
-
-
[WordPress]そもそもWordPressとは
WordPress(ワードプレスと読みます) は、一言で言うならば無料で利用できる(何故ならオープン
-
-
[WordPress]Plugin”Twitter Tools”のインストール
Twitter Toolsのインストール及び設定方法は、以下の3ステップになります。 1.Twitt
-
-
[WordPress]XML-RPCの有効化について
BlackBerryからWordPressへの投稿については、"WordPress for Blac
-
-
[WordPress]Plugin”SyntaxHighlighter Evolved”のインストール
サイトの記事を書く時、記事中にhtmlやPHPのソースを記載する場合、行番号まで含めて表示したいと思