[WordPress]インストール!
公開日:
:
WordPress
さくらインターネットにおける、WordPressのインストール方法は、マニュアルが整備されている。
大まかな手順としては
1.データベース(MySQL)の初期設定
2.WordPress のダウンロード
3.ダウンロードしたパッケージを解凍する
4.FTPによるレンタルサーバへのファイルのアップロード
5.WordPressのセットアップ
6.WordPressのインストール
以下HPより転載========================================================================
注意事項
本マニュアルはさくらのレンタルサーバサービスの参考資料として公開しているものです。
電話およびメールで WordPress の運用に関するサポートは行っておりません。インターネットや書籍・マニュアルなどでお調べください。またソフトウェアに関する詳細につきましては開発元にご相談ください。
利用想定
パッケージの種類:WordPress 3.1
アーカイブの形式:ZIP形式
インストール例
ユーザ名:youmari
デフォルトドメイン名:youmari.sakura.ne.jp
インストールディレクトリ:/home/youmari/www
インストールURL:http://youmari.sakura.ne.jp/
利用データベース種別:MySQL
※ 上記は本マニュアル中での例です。お客さまがインストールされる際は、お客さまの情報に置き換えてください。
設定手順
1.データベース(MySQL)の初期設定
※ すでにデータベースの初期設定が完了している場合は、『[STEP 2] WordPressのダウンロード』に進んでください。
ここでは、データベースの初期設定を行います。この作業は、MySQLを利用する際に一度だけ行います。
a.「 サーバコントロールパネル」へログインします。
b.「アプリケーションの設定」から『 データベースの設定 』をクリックします。
c.『 データベース 文字コード 』、この場合”UTF-8″を選択します。
d.『 データベース 接続用パスワード 』を2ヶ所、同じものを入力します。
e.『 送信 』ボタンを押します。
f.データベース設定確認画面が表示されます。
MySQL設定例
本マニュアルでは、次のようにWordPress用データベースを設定しています。
データベースサーバのホスト名 mysql302.db.sakura.ne.jp
データベースユーザ名 youmari
データベースパスワード ************
データベース名(ユーザ名と同じ)youmari_db
データベース 文字コード UTF-8
2.WordPress のダウンロード
公式サイトのダウンロードページへアクセスし、『 WordPress 』ファイルをダウンロードしてください。
3.ダウンロードしたパッケージを解凍する
ZIP ファイルを解凍してください。
ZIP ファイルを解凍するには、解凍用ソフトをご利用ください。+Lhaca などのソフトが便利です。
4.FTPによるレンタルサーバへのファイルのアップロード
PHPファイルのパーミッション設定
WordPressのようにたくさんのPHPファイルを転送する場合には、転送しながらパーミッション設定する機能を利用するのが便利です。FFFTPの場合、次のように設定します。
※ 本マニュアルでは「FFFTP」を使用しております。
お使いのFTPソフトの設定や使用方法に関しましては、配布元やソフトのマニュアルをご確認ください。
a. FFFTP を起動し「オプション(O)」>「環境設定(S)」メニューを選択し、オプションダイアログを開きます。
b. 「転送3」タブをクリックし、「追加(A)」ボタンをクリックします。
c. デフォルト属性の設定ダイアログが開きますので、[ファイル名(F)]欄に「*.php」、[属性(A)]欄に「705」と入力し OKボタンをクリックします。
d. オプションダイアログの [アップロードするファイルの属性(P)] 欄に、「*.php」「705」とリスト表示されているのを 確認してください。
e. 設定を確認したら、OKボタンをクリックします。
ファイルのアップロード
左側の画面の “www” フォルダ内のフォルダとファイルを選択し、右側の画面へドラッグ&ドロップします。
5.WordPressのセットアップ
Webブラウザを使用して http://youmari.sakura.ne.jp/ ページを開いてください。
内容を確認し「wp-config.php ファイルを作成する」ボタンを押します。
以下の画面が表示されます。
内容を確認し「次に進みましょう!」ボタンを押します。
以下の画面が表示されます。
必要項目を入力し「作成する」ボタンを押します。
注意事項
MySQLのバージョンにより、データーベース名が形式が異なりますのでご注意ください。
MySQL4.0 : 初期アカウント名
MySQL5.1 : 初期アカウント名
MySQL5.5 : 初期アカウント名_任意の文字列
※ 「データベースのホスト名」については、localhost ではなく、データベースサーバの項目に変更してください。
内容を確認し「インストールを実行しましょう!」ボタンを押します。
6.WordPressのインストール
ブログタイトル、メールアドレスを入力し、[WordPressをインストール]ボタンをクリックすると、インストールが実行されます。
正常にインストールが完了していれば、WordPressの「ログイン」ボタンが表示されます。
「ログイン」ボタンをクリックします。
先ほど設定したユーザ名とパスワードを入力ください。
以上でインストールは終了です。
関連記事
-
-
[WordPress]Plugin”Twitter Tools”のインストール
Twitter Toolsのインストール及び設定方法は、以下の3ステップになります。 1.Twitt
-
-
[WordPress]旧データのインポート
WordPress.comで作成したブログは、 ダッシュボード⇒エクスポート で簡単に抽出できます。
-
-
[WordPress]Twitter Toolsの設定
基本的なTwitterとWordPressの連携は ・Twitter ⇒ WordPress ・一週
-
-
[WordPress]XML-RPCの有効化について
BlackBerryからWordPressへの投稿については、"WordPress for Blac
-
-
[WordPress]まずはレンタルサーバから
WordPressが利用できるレンタルサーバーで、初期費用、月額費用を抑えられる、そして安かろう悪か
-
-
[WordPress]Plugin”WPtouch”のインストール&設定
iphone/Android/BlackBeeryのブラウザからWordPressのブログを見た時に
-
-
[WordPress]さくらインターネットへ
2週間無料お試し期間があることから、取り敢えずさくらインターネットのスタンダードプランを申し込む。
-
-
[WordPress]ルートディレクトリーからサブディレクトリーへの引越顛末記
WordPressのインストール時に、/youmari/www直下にインストールしていたけど、ブログ
-
-
[WordPress]そもそもWordPressとは
WordPress(ワードプレスと読みます) は、一言で言うならば無料で利用できる(何故ならオープン
-
-
[WordPress]パーマリンクについて
パーマリンクとは? この記事のパーマリンクは http://youmari.mokuren.ne