[WordPress]Plugin”Sitemap Generator Plugin for WordPress”(Dagon Design)のインストール
サイトマップ、と言っても、サイトにアップされているページや記事を”人間”が俯瞰しやすいように作成したもとのと、”クローラー”対策としてのサイトマップの二通りがあります。
今回検討しているのは、前者の人間向けのサイトマップ。
このサイトに立ち寄ってもらった方に、どんな記事が書かれているかを俯瞰してもらいたい。
まずはPHPで簡単なサイトマップを作ってみたけど、まだまだ修正する点が多く納得がいかない。
と言うことで、取り敢えずサイトマップ対応のプラグインを導入してみることにした。
色々と調べてみて”Sitemap Generator Plugin for WordPress”(Dagon Design)を導入することに決定。
導入の手順としては、
- .Sitemap Generator Plugin for WordPressのダウンロード
- ダウンロードしたzipファイルをそのままアップロード
- プラグインの有効化
- Dagon Design Sitemap Generatorの設定
- サイトマップを掲載するページに、
<!‐‐ ddsitemapgen ‐‐>
の一行を挿入する
1.Sitemap Generator Plugin for WordPressのダウンロード
- ここからzipファイルをダウンロードする。
2.ダウンロードしたzipファイルをそのままアップロード
- ダッシュボード⇒プラグイン⇒新規追加を選択する
- 「プラグインを使って WordPress の機能を拡張できます。WordPress プラグインディレクトリから自動インストールを行うか、.zip 形式のプラグインをこちらのページからアップロードできます。」の”こちらのページ”をクリックする
- 「ZIP 形式のプラグインをインストール」が表示されるので、ダウンロードしたzipファイルを選択し、”インストール”をクリックする
3.プラグインの有効化
- ダッシュボード⇒プラグイン⇒”インストール済みプラグイン”を選択する
- 一覧から”Dagon Design Sitemap Generator”の”有効化”をクリックし有効化する
4.Dagon Design Sitemap Generatorの設定
- ダッシュボード⇒設定⇒DDsitemapGenを選択する
- 最初に表示される言語はEnglishであるため、まずは日本語に変更する。設定方法は
GeneralOption⇒Languageで、プルダウンから”Japanese”を選択し、”Update options”を何故か”二度”クリックすると、メニューが日本語化される
- “サイトマップページのページスラッグ”に、サイトマップを表示させたいページのパーマリンク名を記入します。ここでは”sitemaps”を設定しています。
※後でクローラー対策のサイトマップで”Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress”と併用する場合、このプラグインが”sitemap.xml”を出力するため、ここのパーマリンク名を”Sitemap”とすると重複し表示されなくなるので、パーマリンク名には注意が必要です
5.サイトマップを掲載するページに、<!‐‐ ddsitemapgen ‐‐>の一行を挿入
- パーマリンク名を”sitemaps”にしたページを作成し、適当な場所に”<!‐‐ ddsitemapgen ‐‐>”の一行を挿入する
完成したサイトマップがこちらになります
関連記事
-
-
[WordPress]WordPress.comからの引っ越し
今までWordPress.comの無料ホームページを利用していたけど、色々な機能、特にプラグインを利
-
-
[WordPress]Plugin”runPHP”のインストール
ローカル環境にWordPressをインストールしたのは、今後色々とカスタマイズするためには、いじった
-
-
[WordPress]Plugin”Crazy Bone”インストール
ネットを見ているとWordPressへの不正ログインを見かけるようになったこと、、何故かコメントへの
-
-
[WordPress]ルートディレクトリーからサブディレクトリーへの引越顛末記
WordPressのインストール時に、/youmari/www直下にインストールしていたけど、ブログ
-
-
[WordPress]Plugin”Twitter Tools”のインストール
Twitter Toolsのインストール及び設定方法は、以下の3ステップになります。 1.Twitt
-
-
[WordPress]Plugin”WordPress Importer”インストール
WordPressをセットアップ後、最初にインストールするプラグインは、他のレンタルサーバ事業者から
-
-
[WordPress]Plugin”Google XML Sitemaps”のインストール
WordPress.orgからさくらインターネットに引っ越しして三か月。 引越作業後の各種設定も1
-
-
[WordPress]まずはレンタルサーバから
WordPressが利用できるレンタルサーバーで、初期費用、月額費用を抑えられる、そして安かろう悪か
-
-
[WordPress]XML-RPCの有効化について
BlackBerryからWordPressへの投稿については、"WordPress for Blac
-
-
[WordPress]バージョンアップエラー:Fatal error: Maximum execution time of 30 seconds exceeded・・・
XAMPPを導入して、早速WordPressをインストールしたところ、更新メッセージが出てた。 何